MAPの見方
S=セーブポイント
R=指輪合成ポイント
=ワープポイント
(TE)=特殊指輪トゥルーアイ装備時にのみ見えるアイテム




祭祀場
入手可能アイテム 黄金草×3
魔力の結晶×2
ラッチの尻尾
リングオブマジック
リングオブマジック(TE)
出現モンスター ツインテール(弱点:風)
ジャイアントモス(弱点:土)
オーガ(弱点:風)
  • このマップから合成した指輪を使っていくことができる。ウィンドカッターとマテリアルアロー、アースヒールを作っていくのがオススメ。属性指輪も左指の装備枠が埋まるまで作っておこう。属性指輪は土重視で。
  • マップ北西のプロテクトは、ターバン姿の男からの会話で入手できる。次のマップではこの魔法を多用していくことになるので、必ず入手するように。
  • ここからは断崖の森へも行くことができるが、初心者は素直に廃棄場を経由するのが無難だ。断崖の森を探索するには少なくともLV20ほどは必要。



廃棄場
入手可能アイテム 魔力の石×8
コカトリスの羽根×2
雲の石
腕輪
リングオブマジック×3
リングオブマジック(TE)
出現モンスター ジャイアントモス(弱点:土)
ツインテール(弱点:風)
カトブレパス(弱点:風)
リザードマン(瀕死)
  • このエリアでは不定期に毒に冒されるので、プロテクトがかかった状態を維持しながら探索する。MPの消費が激しいが、所々に魔力の石が落ちているのでそれを使ってMPを回復させながら進もう。
  • このエリアでもウィンドカッターが有効。カトブレパスの中には魔力の石を落とすものもいるので、積極的に狩っても良いかもしれない。
  • ちなみにここで道を塞いでいるブロックは、断崖の森で橋の役割を持っている。断崖の森で橋をかけていけば、ここのブロックはなくなり行き来ができるようになるので、余裕があれば探索しに戻って来よう。リングオブマジックが入手できる。
  • 南の集落へのワープポイントは、一度向こうからワープしてこないと使えるようにならない。
  • 余談だが、廃棄場は断崖の森の真下に位置している。ここに瀕死のリザードマンがいるのはそのため。



樹の集落
入手可能アイテム リングオブマジック
リングオブマジック(TE)
パワーオブムーブ
レイピアorスティレット
ショップ
黄金草:1
黄金草の花:3
黄金樹の果実:6
魔力の石:1
魔力の結晶:4
魔力の宝石:8
ラッチの尻尾:1
魔食草の種:1
サハギンの刺:1
コカトリスの羽根:1
スモールソード:8
チンクエディア:15
  • ここのショップには最後までお世話になる。魔力の石を沢山とラッチの尻尾・コカトリスの羽根を少し買い貯めておこう。チンクエディアを買う必要はない。
  • HP回復アイテムで燃費が一番良いのは黄金草、MP回復アイテムで燃費が一番良いのは魔力の石。というかこの2つ以外の燃費が悪いヤツをわざわざ買う必要はないだろう。高級回復アイテムは拾う分だけで十分。
  • 廃棄場で取れる腕輪を入口の男に渡すと、リングオブマジックが手に入る。また腕輪を渡す前に限り、ショップの男が寝ている時に横の箱からスティレットを盗み出すことができる。腕輪を渡した時にスティレットを持っていない場合は、ショップの男からレイピアをもらうことができる。レイピアとスティレットの2つは片方しか取れないので、両方使ってみて良い方を選ぼう。迷った時はレイピアの方がオススメ。



断崖の森
入手可能アイテム 神竜の牙
リングオブマジック×6
パワーオブタイム
パワーオブグロウ
出現モンスター リザードマン(弱点:風)
カトブレパス(弱点:風)
ネスト
ホーネット
クィーンホーネット(弱点:土)
  • このマップの攻略には最低でもLV20前後必要。腕前によっては低レベルでも探索できないではないが、初心者が最初に樹の集落へ着いた程度のレベルで来ようとするのは無謀というもの。ある程度強くなってから探索するように。
  • 燭台に火を付けると、対応する石の橋がかかるようになっている。この仕掛けを解けば先に進める。
  • 木を見上げるとある蜂の巣は、落とせば中から「竜の転生卵」が手に入る。が、一緒にクィーンホーネットが出てくる上に、巣に群がっているホーネットも一斉に襲い掛かってくるので注意すること。
  • マップ中央北のあたりにいる棒を持ったリザードマンが神竜の牙を落とす。倒して入手しておこう。
  • マップ東部の地面には、リングオブマジックが幾つも落ちている。指輪は非常に小さいので探し難いが何とか頑張ろう。



前のMAPへ   次のMAPへ   MENUエ戻ル