MAP2-1
|
MAP2-2
■=武器、
■=防具、
■=消耗品
■=重要アイテム、
★=その他オブジェクトなど
■=落とし穴、
□=僧兵の鍵の台座、
S=セーブポイント
- まずは北のセーブポイントへ。小鉱山で星の鍵を手に入れたら設置済みの月の鍵と交換しておこう。ここは拠点になる。ショップと回復の泉が近い上に、中盤以降はシースの泉へすぐ行ける。
- ショップはあるが、基本的に武装は買う物ではなく拾う物。どうしても欲しい場合以外は手を出さないように。大抵の場合、薬草を買い貯める方が賢い。唯一アイアングローブは最初の腕防具の入手が遅いため、買っても損は無いだろう。
- 地中に埋まっているアイテムは発見しづらい。この場合、何もない場所でも○を押せばアイテムが地面から出てくる。
- 北部/南部集落ともに、その入口手前に穴が広がっているが、落ちてしまった場合そこからはゲートの使用でしか戻ることができない。つまり、ゲートによるワープが使えない状況で落ちてしまったらその時点で=ゲームオーバー。注意しよう。落下のダメージも馬鹿にならない。
- 「その資格はない」と表示される扉はダーク・スレイヤーを所持していれば開き、中にある最強防具が手に入る。ダーク・スレイヤーが手に入るのは終盤なので、最初は特に気にしないように。
- ファイ・ファトからは交換によって貴重品を入手できる。内訳は、1.シースの像→月のゲート、2.水晶の瓶×3→風の笛、3.水晶の瓶×3→教王の地図、となっている。この順番でしか交換はできない。また、全ての交換を終えた後何度か話すと光のクリスタルをもらうことができる。なお、シースの像が初めて手に入るのはMAP4。
- 詰所での施錠された扉は、台座に僧兵の鍵が置かれている方向からのみ開けることができる。入ったはいいが出られない、というケースも発生し得るので注意すること。
- シースの泉には最初、HP回復の泉しか沸いていない。緑と赤の泉はそれぞれ竜の石を対応する台座にはめ込むことで使用可能になり、全ての台座に竜の石をはめ込むと中央の金色の泉が湧き、東西の扉の封印が解ける。
- 1つ目の竜の石は必ず南側、MP回復の泉に使うこと。竜の石の2つ目が取れるのはMAP3、ターマイトの巣攻略後となる。巣の攻略を回復の水(赤)無しで行うのは少々厳しい。
- MAP5にも行けないことはないが、入口に侵入した時点で弓兵×2の集中射撃を喰らって叫び声をあげるのがオチ。能力が足りるまでは向かわないように。同じ容姿の敵でも、地域によって能力は違うことが多い。
|
|
|
■1 | ダガー |
■2 | ショートソード |
■3 | モーニングスター (地中) |
■1 | メレル・ウルの鎧 (要:ダーク・スレイヤー) |
■2 | アイアンブーツ |
■3 | ナイトヘルム (地中) |
■1 | 薬草 |
■2 | 毒消し草 |
■3 | 薬草 |
■4 | 水晶 |
■5 | 竜王草の実 |
■6 | 水晶のかけら |
■7 | 水晶のかけら |
■8 | 水晶のかけら |
■9 | 薬草 |
■10 | 水晶のかけら |
■11 | 薬草 |
■12 | 薬草 |
■13 | 水晶の矢×5〜10 (落:僧兵) |
■14 | 水晶 (落:ヘッドイーター) |
■15 | 毒消し草 |
■16 | 水晶 |
■17 | 水晶のかけら |
■18 | 水晶のかけら |
■19 | 40G |
■20 | 水晶 |
■21 | ヴァーダイト (要:魔導師の鍵) |
■22 | 水晶 |
■23 | 水晶のかけら |
■24 | 水晶 |
■25 | 薬草 |
■26 | 薬草 |
■27 | 薬草 (要:銀の鍵) |
■28 | 水晶のかけら |
■1 | 月の鍵 |
■2 | 僧兵の鍵 |
■3 | 僧兵の鍵 |
■4 | 僧兵の鍵 |
■5 | 僧兵の鍵 (落:僧兵) |
■6 | 僧兵の鍵 |
■7 | 牢の鍵 (落:僧兵) |
■8 | 光のクリスタル |
■9 | 僧兵の鍵 (落:僧兵) |
■10 | 土のクリスタル (要:金の鍵) |
■11 | 土のクリスタル |
■12 | 星の鍵 |
★1 | アル・ハント (ショップ) |
★2 | ノーラ・バジル |
★3 | 封印された扉 (要:ダーク・スレイヤー) |
★4 | シースの泉 |
★5 | シースの泉の 復活で開く扉 |
★6 | 竜の石の台座 |
★7 | 橋の開閉スイッチ |
★8 | ラフィ・フォス (ショップ) |
★9 | ウォズ・シュー (鍵屋) |
★10 | 牢の鍵で開く扉 |
★11 | アーネス・クライド (竜の石をくれる) |
★12 | ランド・フェラー |
★13 | ファイ・ファト (物品交換) |
★14 | HP回復の泉 |
|